プログラミング

Progateに登録してHTML&CSSの勉強を始めました

投稿日:

今回の記事は自分用のメモの意味合いが強いです。

Progateというのは、ブラウザ上でプログラミングを勉強できるサービスです。

特徴としては、

  • 初級編など一部のコンテンツは無料で利用できる
  • ブラウザ上で学べるため環境構築の必要がない
  • リアルタイムで右側にプレビューされるため分かりやすい
  • 自分のペースで進めることができる

などがあります。

なお、上級編などになると有料になりますが、月額980円で使い放題です。

私としても、しばらくは無料で学べる範囲までやってみて、続きも勉強したくなったら有料コースに切り替えようと思っています。

また、Progate以外にも、プログラミング学習サービスとしてはドットインストールが有名ですが、こちらは動画でサクサク説明が進んでいってしまいます。

そのため、Progateで先に基礎が出来たあとでドットインストールを利用する方が良さそうでした。


私のプログラミングの経験としては、研究でC++やPythonを使うことはあるものの、基本的に人に見せることがあるのは論文に載せる図だけなので、HTMLなどはほとんど触ったことがありません。

しかしC++やPythonなどでプログラミングの基礎的な部分は出来ていると(自分では)思っているので、あとは言語ごとの文法や慣習を学んでいけば良いと思っています。

今後学んでいきたい言語およびフレームワークとしては、

  • HTML
  • CSS
  • Javascript
  • JQuery
  • Bootstrap
  • node.js

といったところでしょうか。

いずれWordPressの自作のテーマなど作れるようになったらこのサイトのデザインも変更したいと考えています(現在は無料のテーマを使用しています)。


さて、HTML&CSSの初級編を早速やり始めたのですが、まだ最初だからかかなりサクサク進めることが出来ています。

初学者向けとしては、Progateはかなりオススメできそうです。

毎日少しずつでも進めていく習慣をつけて、1ヶ月後くらいには何かしらのWebサイト制作が出来るようになっておきたいと考えています。

それではまた。

-プログラミング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

第三次AI(人工知能)ブームのきっかけって?

ここ数年、あちこちで人工知能(AI)という単語を聞くようになりましたね。なぜ最近になってよく聞くようになったかご存知でしょうか。 実は、人工知能のブームは今回が初めてではなく、今回で3回目なので、「第 …

no image

AI(人工知能)の歴史

AI研究の歴史を紐解くと、大きな成果が上がって多大な期待が寄せられる時期と、期待ほど実用化できず研究が下火になる時期が交互に来ていることが分かります。 実際、何度もブームが来ており、今回が三回目のAI …