今回は、具体的にはどんな半正多面体があるのか紹介する。
半正多面体は、13種類存在し、いくつかのグループに分類することができる。
順番に見ていこう。
Science, Mathematics, Polyhedron, etc.
投稿日:
今回は、具体的にはどんな半正多面体があるのか紹介する。
半正多面体は、13種類存在し、いくつかのグループに分類することができる。
順番に見ていこう。
執筆者:epsilon
関連記事
今回から、多面体に関する記事を書いていく。 最初ということで、まずは僕の一番好きな多面体から紹介したい。 菱形十二面体である。 その名の通り、菱形が12枚集まることで構成されている。 頂点の座標表示の …
私は今までの多面体の記事を書くにあたってMathematicaというソフトを利用しているのだが、Mathematicaの機能にはかなり便利なものもあって、その一つを使ってみたので紹介する。 実は、有名 …
菱形十二面体菱形十二面体 その2菱形十二面体 その3菱形十二面体 その4 今回も菱形十二面体の話をしよう。 その3で、菱形十二面体は立方体とピラミッド6個にカットできることを書いた。 このピラミッド6 …
これまでの記事↓菱形十二面体菱形十二面体 その2菱形十二面体 その3菱形十二面体 その4菱形十二面体 その5菱形十二面体 その6菱形十二面体 その7 今回は、菱形十二面体の空間充填について話をしよう。 …