今回は、具体的にはどんな半正多面体があるのか紹介する。
半正多面体は、13種類存在し、いくつかのグループに分類することができる。
順番に見ていこう。
Science, Mathematics, Polyhedron, etc.
投稿日:
今回は、具体的にはどんな半正多面体があるのか紹介する。
半正多面体は、13種類存在し、いくつかのグループに分類することができる。
順番に見ていこう。
執筆者:epsilon
関連記事
これまでの記事 今回は、Mathematicaで領域をプロットする機能を使って菱形十二面体に関係する話をしよう。 Mathematicaには、不等号で表される領域をプロットするための関数が用意されてい …
これまでの記事↓菱形十二面体菱形十二面体 その2菱形十二面体 その3菱形十二面体 その4菱形十二面体 その5菱形十二面体 その6 今回も菱形十二面体の話をしよう。 前回、菱形十二面体を各菱形の辺から中 …
これまでの記事 今回は、菱形十二面体の対称性に注目してみよう。 この菱形十二面体を、対称性の高い方向から見てみるとどうなるだろうか。 まず、菱形十二面体には、菱形の鋭角が4枚集まっている頂点と、菱形の …
皆さんは、わけのわからない数式を見たときにワクワクしたりしませんか。僕はします。 ただ、僕の基準としては全く意味のない数式だとダメで、長くて重要な数式じゃないといけないんですね。 せっかくブログで数式 …