数学

菱形多面体たち

投稿日:2020年8月12日 更新日:

私は今までの多面体の記事を書くにあたってMathematicaというソフトを利用しているのだが、Mathematicaの機能にはかなり便利なものもあって、その一つを使ってみたので紹介する。

実は、有名な多面体のデータは最初から含まれており、それを呼び出すだけで画像を生成できる。

例えば、PolyhedronData["RhombicDodecahedron"]と書くだけで、次の画像が得られる。

菱形十二面体

これは菱形十二面体だが、RhombicDodecahedronの部分をRhombicTriacontahedronとすれば、菱形三十面体が得られる。

この多面体はまだ紹介していないが、いずれ記事でも詳しく説明したいと思う。

菱形三十面体

他にも、RhombicIcosahedronとすれば、菱形三十面体の一部の面を取り除くことによって得られる、菱形二十面体の画像が作れる。

菱形二十面体

また、次の多面体は星型をしており、菱形六十面体と呼ばれている。

これはRhombicHexecontahedronとすれば良い。

菱形六十面体

最後に、菱形九十面体である。

描くにはRhombicEnneacontahedronとする。

これは今までとは違い、2種類の菱形からできている。

菱形九十面体

以上、いろいろな菱形多面体たちを紹介してきた。

今回はここまで!

-数学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

準正多面体?半正多面体?どちらが正しい?

正多面体の1種類の正多角形で出来ているという制限を緩くすることで、アルキメデスの立体と呼ばれる13種類の多面体が得られる。 これらは、「半正多面体」と呼ばれることもあるのだが、一昔前の本や文献を見ると …

菱形十二面体 その9

これまでの記事 前回、菱形十二面体による空間充填が可能なことについて書いた。 今回はこれをもう少し掘り下げてみる。 そのために、菱形十二面体について話をする前に、いったん平面充填についての話をしよう。 …

正多面体が5つしかない理由・オイラーの多面体定理を用いた証明

前回、1つの頂点に集まる面の種類と数を考えることで、正多面体が5種類しかないということを証明した。 今回は、別の方法で同じことを証明しようと思う。 そのために、次の定理を用いる。 オイラーの多面体定理 …

菱形十二面体 その8

これまでの記事↓菱形十二面体菱形十二面体 その2菱形十二面体 その3菱形十二面体 その4菱形十二面体 その5菱形十二面体 その6菱形十二面体 その7 今回は、菱形十二面体の空間充填について話をしよう。 …

no image

半正多面体はいくつあるか? その3

前々回、前回と、半正多面体の定義について説明した。 今回は、具体的にはどんな半正多面体があるのか紹介する。 半正多面体は、13種類存在し、いくつかのグループに分類することができる。 順番に見ていこう。