数学

菱形十二面体 その4

投稿日:

菱形十二面体
菱形十二面体 その2
菱形十二面体 その3

今回も菱形十二面体の話をしよう。

前回は、菱形十二面体の内部に立方体が隠れており、その残りの部分のピラミッドを6個集めると同じ大きさの立方体が組み上がることについて書いた。

今回は、内部の八面体以外の部分について同じようなことが可能かどうか見ていこう。

まず、菱形十二面体の中には正八面体も隠れているのだった。

正八面体以外の部分は、平べったい三角錐になっている。

これらの三角錐のうち、4個だけ取り出して集めてみよう。

すると、今回は正四面体が現れる。

先ほど菱形十二面体をカットしたときに、平べったい三角錐は8個あったことを思い出すと、菱形十二面体1個から正八面体が1個と正四面体が2個作れることが分かる。

-数学
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

四次元を「見る」方法 〜射影について〜 その2

前回、投影と呼ばれる、3次元の物体を2次元に描き表すための方法を紹介した。 この投影とはいったいどういう操作なのか、数学を用いて解説してみようと思う。 まず、キャビネット図を例にとって考えてみよう。 …

正多面体が5つしかない理由

今回は正多面体の話をしよう。 正多面体とは、 すべての面が正多角形で、1つの頂点に集まる面の数が同じ凸多面体 のことである。 正多面体は、正四面体、正六面体(立方体)、正八面体、正十二面体、正二十面体 …

菱形十二面体 その13

これまでの記事 前回、立方体の辺をカットしていくことを考えた。 今回は、同じことを正八面体に対してやってみよう。 前回のMathematicaの式を少しいじるだけでそれが可能になる。 RegionPl …

半正多面体はいくつあるか?その2

前回、半正多面体の条件について考えた。 無限に存在する角柱と反角柱を半正多面体の対象から除くため、次のような条件にするのが良いのではないかというところまで書いた。 半正多面体の条件(改) すべての面が …

菱形多面体たち

私は今までの多面体の記事を書くにあたってMathematicaというソフトを利用しているのだが、Mathematicaの機能にはかなり便利なものもあって、その一つを使ってみたので紹介する。 実は、有名 …